アシスト合同事務所

スタッフブログ

スタッフブログ

2025.1.21

2025年の節分は2月2日

節分は毎年2月3日だと思いこんでいました。
もともとは「立春、立夏、立秋、立冬」の各前日が節分とされていたそうですが、現代では「立春」の前日が節分と定着したそうです。

立春の日を定めているのは国立天文台で、太陽が天球上を通る経路を等角に分割した座標である、太陽黄経(たいようこうけい)が「315度になる瞬間が属する日」を立春としており、年によって変動するので、二十四節気での暦を調整するために立春の日がズレることで、それに伴い節分の日も変動するとのことです。

上門美香

この記事を書いた人

上門美香