2014.2.24
介護保険
介護保険(かいごほけん)とは、社会の高齢化に対応し、平成9年(1997年)の国会で制定され、平成12年(2000年)4月1日から施行された日本の社会保険制度で、財源は、被保険者の納付する保険料と、国・都道府県・市区町村の税収からの給付でなりたっている。 スタート直後は月額2,00…
2014.2.16
老後の資金
老後の資金としてどのくらい必要か? ある保険会社の資産では以下のとおりになります。 60歳で退職、85歳で寿命。毎月25万円で生活、年金と退職金が4500万円の場合 老後に必要な金額 300万円(年間支出額)×25年(退職から平均寿命までの年数)+1000万円(予備資金)=850…
2014.2.9
認認介護
「認認介護」という言葉を聞いたことがありますか? 認認介護とは、認知症の妻が認知症の夫を介護する、という極めて厳しい介護の実態のことをいいます。 高齢者が高齢者の介護をする「老老介護」から一歩介護度が進んだ状態でのケアということになります。 核家族化が進み、親とは別の家で暮らす家…
2014.1.26
高齢者住宅
高齢者住宅とは、定まった法的な定義のある用語ではありません。 平成23年10月の改正「高齢者住まい法」によって創設された「サービス付き高齢者向け住宅」は、法的に登録要件が定まっており、登録していない物件は「サービス付き高齢者向け住宅」と名乗ることはできません。 一言でいってしまえ…
2014.1.20
介護タクシー
介護タクシーとは 介護保険(訪問介護)を利用するタクシーのこと、又は車いすや寝台のまま移動可能なタクシーのこと、どちらかを指します。 お客様からの問い合わせでよく介護タクシーという言葉が出ますが、実際は介護保険以外の車いす車両または寝台車両のケースであることが多々ありますのでお話…
2014.1.13
老人性うつ病
最近、老人性のうつ病が増えていると言われています。 「老人性うつ病の具体的な症状」とは それまで多趣味だった人が、趣味にまったく興味を示さなくなります。また、人とおしゃべりが好きだった人が人と会うのを極端に避けるようになります。テレビや音楽やメディア・ネットなどにもまったく興味や…
2014.1.5
要介護認定
要介護認定(ようかいごにんてい)とは、日本の介護保険制度において、 被保険者が介護を要する状態であることを保険者である市町村が認定する ことをいいます。 健康保険は被保険者証を持参して医療機関で受診するだけで保険給付を受けられるのに対し、介護保険は被保険者証を持っているだけでは保…
2013.12.29
企業年金
企業年金(きぎょうねんきん)は、私企業が勤労者の老後の生活をより豊かにするために公的年金に加えて選択的に設ける私的年金のことをいいます。 この年金原資の運用や管理、給付などは、母体企業が設立した厚生年金基金や企業年金基金によって行われています。 また規約型企業年金では、企業と受託…
2013.12.22
介護支援専門員
介護支援専門員(かいごしえんせんもんいん)は、 介護保険法において要支援・要介護認定を受けた人からの相談を受け、居宅サービス計画(ケアプラン)を作成し、他の介護サービス事業者との連絡、調整等を取りまとめる者のことをいい、通称ケアマネジャーという。 行政書士法人アシス…
2013.12.15
介護タクシー
介護タクシーとは 介護保険(訪問介護)を利用するタクシーのこと、又は車いすや寝台のまま移動可能なタクシーのこと、どちらかを指すと言っていいでしょう。 地域により介護保険を使ったタクシーによる移送サービスのことを介護タクシーと呼んでいます。よく介護タクシーという言葉が出ますが、実際…