2014.2.25
節税のススメ 法人税
夜食で節税 残業が深夜まで及ぶ場合、従業員に食事を支給する事ができます。 昼食代の場合には、従業員が半分以上負担する事と、以下月に3,500円までしか会社が負担する事ができませんが、夜食代の場合は、全額会社が負担しても経費にする事ができます。 また、夜食の支給は、念のため、就業規…
2014.2.19
耐震改修促進法の改正
平成7年1月の阪神・淡路大震災では、地震による建築物の倒壊により多数の方が亡くなられました。このことを踏まえ、地震に対する建築物の安全性の確保を目的に、建築物の耐震改修の促進に関する法律(以下、耐震改修促進法といいます。)が制定されました。 しかし、近年、各地で大規模…
2014.2.19
節税のススメ 法人税
子会社を使った節税 もし、会社で行っている業務で、二つ以上の事業を行っているなら、子会社をsつ率する事により、以下のような節税メリットがあります。 ただし、資本金5億円以上の親会社の子会社には以下のメリットすべてが適用されるわけではありませんのでご注意下さい。 ・年間800万円ま…
2014.2.12
マンション総合調査
今年度は、概ね5年に1回、国土交通省が実施している「マンション総合調査」の実施年度に当たります。 「マンション総合調査」はマンションについて国が実施する唯一の総合的な調査で、調査結果は、今後の政策の検討に当たっての基礎資料として活用されます。 国の各種施策に反映させることはもちろ…
2014.2.5
地番図
生駒市では 固定資産の土地の地番図がHP上に公表されています。 http://www.city.ikoma.lg.jp/chibanmap/mapinfo.html 堺市では、『堺市e-地図帳』があります。 http://www2.wagamachi-guide.com/sa…
2014.1.29
遺言と公証役場
遺言とは、自分が生涯をかけて築き、かつ守ってきた大切な財産を、最も有効・有意義に活用してもらうために行う、遺言者の意思表示です。 遺言のないときは、民法が相続人の相続分を定めていますので、これに従って遺産を分けることになります(これを「法定相続」といいます。)。 公正証書遺言は、…
2014.1.21
遺言の検認数
司法統計年報 遺言の検認数が年々増加しています。 司法統計年報 http://www.courts.go.jp/search/jtsp0010 家事 24年度 2家事審判・調停事件の事件別新受件数 全家庭裁判所 によると 平成17年の遺言書の検認授件数は12,347…
2014.1.14
すまい給付金
消費税率は 平成26年4月に8%に引上げ。平成27年10月に10%を引上げ予定されています。 住宅については土地は非課税、建物のみ課税対象になり 中古住宅の買取再販は課税対象、個人間売買は非課税です。 引上げ後の消費税率が適用される住宅を取得する場合、引上げによる負担を軽減す…
2014.1.14
消費税増税
消費税が増税となることが残念ながら決まりました。 景気の行方が心配ですが、そんな中、診療報酬の値上げが検討されています。 医療機関の診療報酬は消費税が非課税ですので、患者のん皆さんに増税分をもらうことができません。 これを転嫁できないといいますが、そもそも、転嫁できないことが前提…
2014.1.14
[ダウンロード] 平成25年分確定申告セミナー
平成25年分確定申告セミナーの資料ダウンロード先はこちらです。 平成25年分確定申告セミナーの資料 ダウンロードパスワード: assist