2018.7.30
この番号は虐待かもと思った時などに、すぐに児童相談所に通告・相談ができる全国共通の電話番号です。
「児童相談所全国共通ダイヤル」にかけるとお近くの児童相談所につながります。
「虐待かもと思ったら、いち・はや・く(189))」がキャッチフレーズです。
「わからないから連絡しない」ではなく「わからないからこそ連絡する」事が
誰にでもできる虐待をいち早く発見して止める事につながるのではないでしょうか。
また、乳幼児を対象とした「夜泣き外来」が、7月には兵庫県立リハビリテーション中央病院(神戸市西区曙町)に開設され、
眠れない親の精神的負担を和らげて虐待防止にも効果期待されています。
どんな理由があろうが、児童虐待は許されません。
せっかく生まれてきた赤ちゃんの一人でも多くが、すくすくと幸せに育ってほしいと願わずにはいられません。
2025.6.20
キャンセル料と消費税
キャンセル料には解約に伴う事務手数料とするものと、解約に伴い生じる逸失利益(本来は得られるはずだった儲け)に対する損害賠償金とするものがあります。 解約手続などの事務手続きを行う役務の提供に対する対価と考えられるキャンセル料は、課税の対象となります。 ホテルや飲食店のキャンセル料…
2025.5.20
単発バイトの源泉徴収
「源泉徴収税額表」に基づいて源泉徴収が行われます。源泉徴収税額表には、「月額表」と「日額表」の2種類があり、日雇雇用や短期雇用で、日給もしくは時間給で支払われている場合で雇用される期間が2か月未満の場合「日額表」の「丙欄」が適用になり、9,300円未満までは源泉徴収が不要になりま…
2025.4.24
郵便切手類の消費税
郵便局や、コンビニ等の郵便切手類販売所で購入した場合は非課税取引になりますが、金券ショップ、チケットショップ等で購入した場合、課税取引になります。