2017.7.18
被相続人の財産の中に賃貸不動産があって、家賃収入が被相続人が亡くなる前から引き続きあったとします。
今回相続人達は限定承認を選択しました。この場合、家賃収入についても、債務の額によっては、そのすべてが相続人の収入とならない場合があります。賃貸不動産から発生する家賃収入(果実という言い方をしますが)についても積極財産を構成するからです。
この家賃収入については、被相続人の準確定申告はもちろんのこと、相続人は相続開始以降の家賃収入を確定申告をしないといけないこととなりますが、限定承認をした結果、債務の額が多すぎて、家賃収入が1円も入らない場合でも確定申告しないといけないのでしょうか。
この点については、調べないとわかりません。誰か教えてください。
2024.7.10
エクセル、ワードにはそれぞれ適した使い方があります。
先日、「エクセル方眼紙で文書を作るのはやめなさい ~「他人の後始末」で、もうだれも苦しまない資料作成の新常識」 という本を読みました。 この本の内容は以下の通りで、 ・見栄えのためによく使うセルの結合 ・表が含まれる文書なので思わずエクセルで作成してしまう文書(表に計算式はありま…
2024.5.30
デジタル資産の相続
デジタル資産の相続 paypayの場合 paypay残高利用規約に以下のように規定されています。 第5条 権利義務などの譲渡の禁止および相続 PayPay残高アカウントに関する契約上の地位およびこれにより生じる権利義務の全部または一部は、利用者に帰属し、利用者は、これらの権利を第…
2024.2.20
確定申告書 様式変更
確定申告書の様式が変更となりました。 売上先などの相手先に住所を書く代わりにインボイス登録番号を書くようになりました。