2024.4.25
インボイス制度の「自動販売機特例」は、税込3万円未満の取引となる物品購入でのインボイス交付・保存義務が免除される措置です。
自動販売機特例の対象には、自動販売機による飲食料品の販売、コインロッカーやコインランドリー等によるサービス、金融機関のATMによる手数料を対価とする入出金サービスや振り込みサービスのように、いずれも「機械装置のみにより代金の受領と資産の譲渡等が完結する」という要件を満たしていなければなりません。
自動販売機特例を使えばインボイスがなくても帳簿への記載だけで仕入税額控除ができます。
自動販売機特例の帳簿の記載事項
① 課税仕入れの相手方の氏名・名称
② 取引年月日
③ 取引内容
④ 対価額
⑤ 課税仕入れの相手方の住所・所在地
⑥ 特例の対象となる旨
*ただし、「課税仕入れの相手方の住所・所在地」の記載は不要となる見直し案あり。
2025.1.21
2025年の節分は2月2日
節分は毎年2月3日だと思いこんでいました。もともとは「立春、立夏、立秋、立冬」の各前日が節分とされていたそうですが、現代では「立春」の前日が節分と定着したそうです。 立春の日を定めているのは国立天文台で、太陽が天球上を通る経路を等角に分割した座標である、太陽黄経(たいようこうけい…
2024.12.24
確定申告準備
今年もあとわずか、年が明ければあっという間に確定申告のシーズンです。国税庁のホームページでは、確定申告の準備編があります。申告期間もあっという間に来てしまいますので、早めの準備に備えて、どんな申告方法があるかチェックしてみてはいかがでしょうか。 https://www.nta.g…
2024.11.12
税を考える週間
11月11日(月)~17日(日)は「税を考える週間」です。全国各地で色々なイベントが行われており、大阪府でも税に関する啓発イベントとして、参加者にオリジナルグッズがプレゼントされる税金クイズ等が実施されています。すでに終わっている場所もありますが、詳しい開催場所は大阪府のHP検索…