2024.4.25
インボイス制度の「自動販売機特例」は、税込3万円未満の取引となる物品購入でのインボイス交付・保存義務が免除される措置です。
自動販売機特例の対象には、自動販売機による飲食料品の販売、コインロッカーやコインランドリー等によるサービス、金融機関のATMによる手数料を対価とする入出金サービスや振り込みサービスのように、いずれも「機械装置のみにより代金の受領と資産の譲渡等が完結する」という要件を満たしていなければなりません。
自動販売機特例を使えばインボイスがなくても帳簿への記載だけで仕入税額控除ができます。
自動販売機特例の帳簿の記載事項
① 課税仕入れの相手方の氏名・名称
② 取引年月日
③ 取引内容
④ 対価額
⑤ 課税仕入れの相手方の住所・所在地
⑥ 特例の対象となる旨
*ただし、「課税仕入れの相手方の住所・所在地」の記載は不要となる見直し案あり。
2025.3.28
大阪メトロ中央線 子ども専用列車
大阪メトロ中央線では大阪万博開催中、子ども専用列車と子ども優先列車が運行されるということです。子ども専用列車は森ノ宮駅から夢洲駅まで、夢洲方面よりの前方の車両を乗車する子どもの数で車両数を変更して運行され、子ども優先列車では、長田駅から夢洲駅まで各駅で、学校からの団体利用に運行さ…
2025.2.26
医療費控除
確定申告真っ只中です。医療費控除を受ける方も多いと思いますが、予防接種は医療費控除の対象にはなりませんのでお気をつけください。
2025.1.21
2025年の節分は2月2日
節分は毎年2月3日だと思いこんでいました。もともとは「立春、立夏、立秋、立冬」の各前日が節分とされていたそうですが、現代では「立春」の前日が節分と定着したそうです。 立春の日を定めているのは国立天文台で、太陽が天球上を通る経路を等角に分割した座標である、太陽黄経(たいようこうけい…