2013.12.4
法人であれば資本金が大きければ大きいほど安心ですが、資本金が1億円を超えると税務上不利となる事があります。
これは、中小企業優遇策で、資本金が1億円を超える企業については、大企業であるとして、様々な特例が使えない事となっています。
なお、租税特別措置法では、資本金1億円以下の法人を中小企業者等と呼んでいます。
今回からその様々な特例について、資本金が1億円を超えると適用されないものを解説したいと思います。
すでにブログで書いた部分もありますが、もう一度解説します。
1億円を超える資本金の会社でも、減資をすれば、中小企業者等になる事ができます。また、資本金払い込みのときに、株式払込剰余金として資本準備金にしておけば、資本金を1億円以下のままにする事ができるかもしれません。資本金を1億円以下となっても影響の無い会社は、検討する価値があります。
今回は、税率です。
資本金1億円を超える法人の法人税の税率は、25.5%です。
資本金1億円以下の法人であれば、所得金額800万円までは、15%となっています。
所得金額が1千万円の場合、両者で次のような税額負担の差が出ます。
資本金1億円超 法人税額 2,550,000円
資本金1億円以下 法人税額 1,710,000円
その差は、840,000 です。
2024.7.10
エクセル、ワードにはそれぞれ適した使い方があります。
先日、「エクセル方眼紙で文書を作るのはやめなさい ~「他人の後始末」で、もうだれも苦しまない資料作成の新常識」 という本を読みました。 この本の内容は以下の通りで、 ・見栄えのためによく使うセルの結合 ・表が含まれる文書なので思わずエクセルで作成してしまう文書(表に計算式はありま…
2024.5.30
デジタル資産の相続
デジタル資産の相続 paypayの場合 paypay残高利用規約に以下のように規定されています。 第5条 権利義務などの譲渡の禁止および相続 PayPay残高アカウントに関する契約上の地位およびこれにより生じる権利義務の全部または一部は、利用者に帰属し、利用者は、これらの権利を第…
2024.2.20
確定申告書 様式変更
確定申告書の様式が変更となりました。 売上先などの相手先に住所を書く代わりにインボイス登録番号を書くようになりました。