2013.12.25
地震保険
地震保険ご契約者のみなさまヘの封書が送付されてきました。 平成25年11月吉日 地震保険改定のご案内として 平成26年7月1日以降、地震保険始期契約より改定。 全国平均で15.5%の引き上げ、特に大阪府では30%の引き上げ。 地震保険料率算出機構 http://www.g…
2013.12.24
節税のススメ 法人税
投資促進税制などの特別償却や特別控除についても資本金1億円を超える場合には、適用を受ける事ができません。 教育訓練費の総額制度や雇用促進税制についても同様です。
2013.12.22
介護支援専門員
介護支援専門員(かいごしえんせんもんいん)は、 介護保険法において要支援・要介護認定を受けた人からの相談を受け、居宅サービス計画(ケアプラン)を作成し、他の介護サービス事業者との連絡、調整等を取りまとめる者のことをいい、通称ケアマネジャーという。 行政書士法人アシス…
2013.12.18
節税のススメ 法人税
貸倒引当金 貸倒引当金についても、資本金1億円超の場合は、法定繰入率による簡易な計算をする事ができません。 資本金1億円以下であれば、法定繰入率と実績による繰り入れ率の有利な方を選択する事ができます。 ただし、両者を頻繁に選択して変更する事は、会計原則の一般原則継続性の原則に反し…
2013.12.18
喪中はがき
知り合いから喪中のはがきが送付されてきました。 今年、公正証書遺言のお手伝いをさせていただきました友人からも送付されてきました。 『喪中につき年末年始のご挨拶をご遠慮申し上げます』 その中に、 『尚、皆様方から頂く年賀状は毎年楽しみにしていますので、 お気遣い無く頂けた…
2013.12.15
介護タクシー
介護タクシーとは 介護保険(訪問介護)を利用するタクシーのこと、又は車いすや寝台のまま移動可能なタクシーのこと、どちらかを指すと言っていいでしょう。 地域により介護保険を使ったタクシーによる移送サービスのことを介護タクシーと呼んでいます。よく介護タクシーという言葉が出ますが、実際…
2013.12.10
節税のススメ 法人税
資本金と税制 交際費について 交際費については、平成25年4月1日以降開始事業年度について、資本金1億円以下の法人は、年間800万円まで、損金にする事ができます。それ以前は、交際費の90%まででした。 資本金が1億絵を超える法人や、1億円以下でも資本金5億円以上の法人に完全支配さ…
2013.12.9
遺産分割と金銭。
通常、紙幣などの金銭は、取引の安全を保護するために、その占有があるところに所有権が認められるものとされています。 そうすると、お亡くなりになった方の金銭を、相続人の一人が預かっていた場合、上のルールを適用すれば、その金銭の所有者は預かっていた相続人のものということになり、相続財産…
2013.12.8
介護付有料老人ホーム
介護付有料老人ホームとは、食事をはじめとした健康管理、掃除や洗濯、入浴、排泄など日常生活において介護サービスが提供される施設です。 原則として65歳以上の方が入居の対象で、認知症はもちろん、胃ろうや気管切開といった医療ケアが必要な方でも入居可能な施設もあります。基本的には介護が必…
2013.12.4
節税のススメ 増資について
法人であれば資本金が大きければ大きいほど安心ですが、資本金が1億円を超えると税務上不利となる事があります。 これは、中小企業優遇策で、資本金が1億円を超える企業については、大企業であるとして、様々な特例が使えない事となっています。 なお、租税特別措置法では、資本金1億円以下の法人…