2013.9.17
洪水の思い出
先日、台風18号が上陸して各地に甚大な被害をもたらしましたが、うちの近所は、比較的平和でした。 昔、子供のころ台風が来れば、海の近くだったので、近くの港に大波を見に行っていました。今考えるとすごく危ない事をしていたんですね。でも、かなり面白くていつも台風が来ると喜び勇んで見に行っ…
2013.9.11
不在者財産管理人選任
従来の住所又は居所を去り、容易に戻る見込みのない者(不在者)に財産管理人がいない場合に、家庭裁判所は、不在者の配偶者、相続人にあたる者、債権者などの申立てにより、不在者自身や不在者の財産について利害関係を有する第三者の利益を保護するため、財産管理人選任等の処分を行うことができます…
2013.9.10
節税のススメ 法人税
会議費を使って節税 打ち合わせ、会議、商談のときに取引の相手先と飲食を共にする事はよくあるのですが、取引先に対する接待供応は、法人税では交際費となり、全額経費にする事ができません。 しかし、会議、商談、打ち合わせ等に関連して茶葉、弁当その他これらに類する飲食物を供与するために通常…
2013.9.9
オリンピック
56年ぶりに日本でオリンピック開催が決まり、久しぶりに 明るい話題が日本中を駆け巡った。 前回の東京大会は、1964年ということで、私はまだ生まれ てなく、生きている間に日本でオリンピックが開催されること がとにかく楽しみである。 行政書士法人アシスト合同事務所 森…
2013.9.8
死亡退職金に関する税金
個人に支給されるべきであった退職金等が、その個人の死亡によりその個人の相続人が代わりに受け取る場合について、その退職金の支給額の確定がその個人の死亡後3年以内か3年超かにより税金の取扱いが次のように異なります。 1.死亡後3年以内に支給額が確定した場合 その死亡した個人のみ…
2013.9.5
やっぱりうっとうしいツイッター
以前、ツイッターについて、最初はイラついたけどありかなーと書きましたが、昨日、ニュース9をみて、やっぱり、うっとうしいなあと思いました。 特に、「あたりまえやん」と感じる事とか、「元気が与えられます。」とか、気にしないようにしてたのですが、目には入ってくるわけで。 ツイッター表示…
2013.9.5
姻族関係終了届
夫婦の一方が亡くなっても、亡くなった側の親族と、生存している配偶者との姻族関係は当然には終了せず、姻族関係終了届を届出することで、姻族関係は終了します。 (離婚の場合は終了します) 届け出は、本籍地又は住所地の役所に行います。 戸籍謄本が必要となる場合もあります。 なお、姻族関係…
2013.9.4
ニコイチ
長屋を思い浮かべてください。 柱・壁を共用し、ふたつの建物が長屋として建っている場合があります。—-二軒長屋 登記簿がふたつになります。 マンションもそうです。区分された専有部分が多数になります。 *民法典制定当初から区分所有は認められてい…
2013.9.1
遺留分の放棄について
遺留分とは,一定の相続人のために,相続に際して法律上取得することが保障されている遺産の一定の割合のことをいいます。この遺留分を侵害した贈与や遺贈などの無償の処分は,法律上当然に無効となるわけではありませんが,遺留分権利者が減殺請求を行った場合に,その遺留分を侵害する限度で効力を失…
2013.8.31
相続税の手続 遺産分割が整わない場合の申告
相続税の申告期限までに、遺産分割協議が整わなかった場合(未分割)でも相続税の申告を行う必要があります。 この場合の申告は、相続財産を各相続人が民法に規定する相続分(法定相続分)により相続したものとして、仮で相続税の申告と納税を行います。 なお、配偶者の税額の軽減特例や宅地の…