2022.5.10
相続に限らず、法律関係全般の業務に言えることかもしれませんが、とかく私たちの業務で気を遣うのが人の名前です。
手続上、戸籍や公的書類と全く同じ表記でなければならないことが多々あります。以前に記事で書いた法定相続情報などがまさにそうで、戸籍と全く同じ表記を要求されます。
ごく普通の漢字ならいいのですが、旧字体など一般的なフォントに登録されていない字体となると厄介です。たとえば「藤」は、法務省の戸籍統一文字情報サイトに登録されているだけでも5種類あります。おそらく登録されていない字体も含めると、もっとあるでしょう。
このように、一般的な文字入力ソフトに登録されていない文字は、外字エディタに登録することによって使えるようになります。
最も簡単な外字作成のやり方としては、
1,インターネット・エクスプローラーを立ち上げて、登録したい文字を検索する。
2,登録したい文字画像のうえで右クリック⇒コピー。
3,外字エディタに貼り付けて登録する。
この方法です。
しかし、今年の6月15日をもってインターネット・エクスプローラーが終了してしまうので、この方法は近いうちに使えなくなってしまいます。
それではどうすればいいのか? いろいろと調べた結果、下記の手法にたどり着きました。
1,任意のブラウザで登録したい文字を検索する。
2,登録したい文字画像のうえで右クリック⇒画像をコピー。
3,ペイントを立ち上げて画像を貼り付ける。
4,ペイントの画像をコピーする。
5,外字エディタに貼り付けて登録する。
少しばかり手間は増えましたが、この手法で無事に作成することができました。
弊事務所では戸籍の収集や法定相続情報の取得も行っております。お気軽にお問い合わせください。
2022.6.7
ライフスタイルと長電話
時折、気晴らしに友人と長電話をします。 コロナ禍で、映像ツールがより一般的になりましたが、あえて声のみの手段を選ぶのは、その手軽さゆえです。 見栄えや恰好を気にせず、いつでもどこでも、声が出せる状況さえあれば大丈夫な点が、個人的に気に入っています。 先日も友人と楽しんでいたのです…
2022.5.10
外字の作り方
相続に限らず、法律関係全般の業務に言えることかもしれませんが、とかく私たちの業務で気を遣うのが人の名前です。 手続上、戸籍や公的書類と全く同じ表記でなければならないことが多々あります。以前に記事で書いた法定相続情報などがまさにそうで、戸籍と全く同じ表記を要求されます。 ごく普通の…
2022.4.1
文章の書き方
毎月ブログを書かせていただいております。 最初のうちは書く内容もいくつか思い浮かび、その中から取捨選択する……という形でしたが、回を重ねた今となっては手持ちのカードも切れつつあるのが現状です。 どのようなことを書けばいいのか、毎度悩みながらキーボードを叩いています。 あまり書くの…