2015.8.4
株の配当
株式を保有すると株の配当がありますが、もう一つのお楽しみは株主優待ですよね。 お米がもらえたり、ハウスメーカーなどは家を建てるときに値引きがあったりするので、多彩な楽しみがあります。 前に、青汁で有名な会社の株を持っていたのですが、やっぱりおいしくないので、全然減らず、3年分ぐら…
2015.7.29
相続不動産を調査するのは難しい
市区町村にて被相続人名で名寄せをし、相続登記漏れ(被相続人名義のすべての不動産につき名義変更ができず被相続人名義の不動産が名義変更未了のままで存置している状態)を防ぎたいと思い、名寄せを取得し、登記内容を確認し確かに被相続人名義の相続登記すべき不動産であることを確認…
2015.7.22
電話の名義変更
相続による電話名義変更は、 以下のアドレスから申請書をプリントし、戸籍コピー等の関係資料を同封の上処理することができます。 電話料金の引き去り口座変更は金融機関の口座振替依頼書を提出すればできます。 NTT 西日本 http://www.ntt-west.co.jp…
2015.7.15
会社に勤務した経験
婚姻前の旧姓時にお仕事した際の年金記録の訂正依頼が時々あります。 昔話を年配者から聞く時には勤務地・会社名まで突っ込んで話をお聞きすることを気におとめ下さい。 学校卒業後に勤務した経験は忘れないと思います。 大阪市内で証券会社で経理をしたことがある。と…
2015.7.8
『子どもが育つ魔法の言葉』
ドロシー・ロー・ノルト著 レイチャル・ハリス著 石井千春訳 けなされて育つと、子どもは人をけなすようになる。愛してあげれば、子どもは人を愛することを学ぶ――世界23カ国で愛読、子育ての知恵。 http://www.php.co.jp/books/dr.php サイトで紹介されてい…
2015.7.7
成年後見人と申告納税
成年後見人は被後見人の法定代理人ですが、税法上は、申告納税を本人以外の者がする場合は、納税管理人の制度しかありません。 それでは、成年後見人は、被後見人に代わって納税申告することはできないのでしょうか。 納税管理人は、あらかじめ納税者に選任してもらう必要があるので、後見状態…
2015.7.1
相続手続きには戸籍取得が重要です。
兄弟・姉妹相続(配偶者と子供がいない)は戸籍収集も被相続人の父母の出生まで遡り、俗っぽいいい方ですが、腹違い、種違いの子の有無を確認します。 しかし、子供がおられる、被相続人の子供のひとつの傾向として婚姻と離婚・復籍(または離婚続称で新戸籍編成)と未婚者が案外多くあります。 世の…
2015.7.1
税制改正
現行の消費税法では、国外の事業者が国内に向けてインターネットにより、音楽配信などを行っても消費税の納税義務はありませんでした。 このことにより、国内の事業者は国外の事業者に比べ、消費税分高い値段を設定せざるを得ませんでした。そこで、国内事業者と国外事業者の不公平を是正するため…
2015.6.24
相続税がかかるのか判定できます。
国税庁のホームページに「相続税の申告要否判定コーナー」ができました。 URLはこちらです。 https://www.keisan.nta.go.jp/sozoku/yohihantei/top#bsctrl 確定申告コーナーとデザインに共通性があり、確定申告コーナーを利用した人で…
2015.6.24
相続するものはない。
「相続するものはない。」とよく聞きます。 が、こちらから戸籍・不動産・自動車・貯金・株式・年金・葬祭費等の相続手続きの概要をお話すると意外に返答があります。 最近の情報過多が災いしているのか。 知られたくないのでしょうね。 戸籍取得についても役所の窓口には、本人確認資料の提示。委…