2021.8.24
納税証明書の手数料について
災害により相当な損失を受けたことにより、その復旧に必要な資金の借入れのために使用する場合には、納税証明書の交付手数料は必要ありません。(国税庁HPより)
2021.8.13
遺言の強さ
先日に、お子様がおられないご家庭でご主人がお亡くなりになるという案件がありました。故人様にお子様がおられず、ご両親も他界されておられた場合は、基本的には故人様の兄弟姉妹が相続人となります。 (基本的にはという意味ですが、ご両親が他界されていてもその前の世代がご存命でしたら兄弟姉妹…
2021.8.11
法定相続分
相続が発生した場合、亡くなった方の財産を分けるには、相続人間で協議をして誰がどれだけ相続するかを決める方法と、法定相続分で分ける方法があります。 法定相続分とは民法で定められた相続分の割合のことで、相続人が誰になるかで割合が変わります。 ①相続人が配偶者と子:配偶者1/2、子全員…
2021.8.9
消費税の軽減税率 カタログギフトの消費税
令和元年10月1日から消費税率が10%に引上げられたことに伴い軽減税率が導入されました。 カタログギフトに係る消費税については、10%の標準税率と8%の軽減税率のどちらが適用されるのでしょうか。 カタログギフトは、カタログを送られた人(受贈者)がそのカタログに掲載されている商品の…
2021.8.3
誰の戸籍から集めるか
前回、相続手続には大きく三つのパートに分かれると書きました。 第一に相続人の確定。 第二に相続財産の確定。 第三に遺産の分割 です。 今回は相続人の確定について書きたいと思います。 相続人の確定は、戸籍の収集で行います。戸籍にはその人の婚姻や出生などが書かれています。 戸籍を通し…
2021.7.29
月次支援金
政府は、4月以降実施の緊急事態措置やまん延防止等重点措置による「飲食店の休業・時短営業」や「外出自粛等」の影響により売上が50%以上減少した中小法人・個人事業者事業者を対象に月次支援金を給付するとし、申請受付が6月16日から始まりました。事業の継続・立て直しやそのための取り組みを…
2021.7.27
法テラス
法テラスとは 全国の相談窓口が一つになっていないために情報にたどりつけない、経済的な理由で弁護士など法律の専門家に相談ができない、近くに専門家がいない、といったいろいろな問題があり、これまでの司法は使い勝手がよいとは言えないものでした。そうした背景の中、刑事・民事を問わず、国民の…
2021.7.27
入湯税
入湯税といえば、温泉地などで課されるものと思っていましたが、大阪市でも温泉施設のある宿泊所などで入湯税の徴収が行われているそうです。
2021.7.25
相続土地国庫帰属法
令和3年4月21日の国会で「相続等により取得した土地所有権の国庫への帰属に関する法律」が可決成立しました。 具体的な施行日は決まっていませんが、公布日である令和3年4月28日から2年以内に始まる予定です。 これまでは、田舎の土地などを相続した場合、売却もできず国や地…
2021.7.13
マスク関連グッズ
マスクで過ごす夏が二年目になりました。 薬局などでは様々なグッズが登場しているようで、この間はマスクをつける前に顔に噴射することで、マスクを着用していてもベタつかないスプレーを見つけました。 マスク生活が始まってから、「ベタつかない」と謳うパウダーやクリーム、日焼け止めなどを使い…