2013.12.4
実印の登録
大阪市印鑑登録取り扱い http://www.city.osaka.lg.jp/shimin/page/0000201656.html 日本国籍を有する者の場合 ・氏、名は、戸籍上の氏、名であり、ペンネーム、芸名、雅号、通称、ローマ字などは登録することができない。 …
2013.11.27
節税のススメ 法人税
青色欠損金の繰越控除を整理する。 青色欠損金の繰越控除は、節税を考える際に、とても重要な事です。 保険の解約時期や含み益のある資産の売却、役員報酬の増減などの判断の際に考慮にいれなければならない要素です。 青色欠損金を何年繰越する事ができるか、ここ何年かで頻繁に改正がありましたの…
2013.11.26
高齢者不動産登記事件
統計によると、85歳以上の高齢者の3 ~ 4 人に1 人が認知症 厚労省から発表された「今後の認知症施策の方向性について」 http://www.mhlw.go.jp/topics/kaigo/dementia/houkousei.html 高齢者が増加し意思表示に疑…
2013.11.21
農協の預金・共済契約
被相続人の財産に、農協の預金・共済契約があリました。 農林水産省のHPでは、http://www.maff.go.jp/j/keiei/sosiki/kyosoka/noukyo.html 農協とは 農協(農業協同組合)は協同組合の一つで、農業協同組合法(以下「農協法」と…
2013.11.18
車上荒しにご用心
先日、私の友人が車上荒しに逢いました。 社内にゴルフバッグとショルダーバッグを残していたそうです。 盗難防止装置(よくある警報がなるタイプ)をつけていましたが、盗まれるときはそんなこと関係ないですね。 友人の車は、自宅から離れたところに車庫を借りていたので、気付かれにくいというこ…
2013.11.13
死亡診断書
法務省のHPには『死亡診断書又は死体検案書』 http://www.moj.go.jp/ONLINE/FAMILYREGISTER/5-4.html の記載方法が掲載されています。 戸籍法第86条,第87条 第八十六条 死亡の届出は、届出義務者が、死亡の事実を知つた日から七…
2013.11.13
欠損金の繰り戻し還付
前期が黒字で、この調子で業績が向上すると思って、役員報酬をやっとあげることができたが、予想よりも業績は向上せず、赤字に終わってしまう。こんな事が良くあります。特に、税務に関する知識のある経営者は、税金を払うぐらいなら、役員報酬で利益を減らしたいはずです。 しかし、予想より上向きに…
2013.11.5
税制改正 所得税 上場株式の譲渡所得と配当に係る軽減税率が廃止されます。
現在、上場株式の譲渡所得(特定口座源泉有)と配当所得については、所得税7%住民税3%の源泉徴収がなされていますが、この軽減税率は今年で終わりです。来年からは、本則税率の所得税15.315%(復興税を含む)と住民税5%が課されることとなります。 その代わり、NISAが始まります。そ…
2013.10.30
住基カード
最近、金融機関では本人確認が厳しくなっています。 運転免許証書の提示を要求されることが多いですが、 ご年配の方には、住基カードの提示がよいように思います。 できましたら顔写真の載ったカードの取得がいいようです。 総務省の住基カードのサイト http://juki-card.com…
2013.10.24
節税のススメ 法人税
土地付建物の取り壊しは1年超経ってから 土地付建物を購入した場合において、新たに建物を建設するために、既存の建物を取り壊した場合、その取り壊しが、1年以内の場合には、土地の取得が主な目的であるとして、その取壊し費用は、土地の取得価額に含める事が必要となります。つまり、その取壊し費…