2020.2.20
公的年金
生命保険金(死亡保険金)は相続財産にはあたりません。 が、税金面では”みなし”相続財産として扱われ、不動産や 預貯金等と併せ条件次第では申告が必要となります。 他方公的な給付(金)は多くの場合相続財産として扱われず =非課税となります。 公的年金は正にソレ…
2020.2.17
働き方改革
働き方改革の進展により、在宅勤務するための環境が整ってきたように思えます。 弊社も出先からの社内サーバーへのアクセスが可能となるなど、在宅勤務も可能ではないかと思えるくらいです。 在宅勤務は管理することが困難と言われますが、必要な時に意見交換の場などを設けることにより仕事の進捗は…
2020.1.31
遺言が無効になる・・・・
せっかく遺言を残しても、無効となる場合があります。 遺言が無効と判決された例は、数多くあります。特に自筆証書遺言は注意が必要です。 自筆証書遺言が無効とされた主な判決例には、以下のようなものがあります。 遺言者が指示して他人に遺言を書かせ自分の遺言として確認し署名押印しても無効 …
2020.1.24
フレイル健診
2020年度から75歳以上の人を対象とした「フレイル健診」が導入されます。 健康な状態から介護が必要な状態へ向かっている高齢者を「フレイル」といいます。 これに伴い「フレイル」をチェックするための「後期高齢者の質問票」が厚生労働省より発表されました。 高齢者は少しのきっかけで体調…
2020.1.20
不動産の評価
不動産を相続登記される場合は、登記をされる年度の 固定資産税納税通知書(=評価)が必要です。相続税 の(建物)評価は故人様が亡くなられた年度のそれが 必要です。新年度の固定資産税納税通知書が届くのは 自治体によりますが、概ね5月ですので遺産分割協議 が終わった時期からしばらくその…
2019.12.20
生命保険
税金対策として加入されていらっしゃる方もいる かと思います。 以前に終活の話でもふれましたが契約に変更が生 じていた場合、変更手続きは済まされていますで しょうか。保険契約には契約者・被保険者・受取 人という立場ができるのが一般的ですが、前記の 各々の立ち場の方がお亡くなりになっ…
2019.12.16
元日休業
2020年のお正月は元日を休業とするコンビニ店舗が出てきました。 これまで「年中無休」が当たり前になっていたスーパーマーケットや外食チェーンなどでも、元日休業の動きが広がってきています。 流通業では、福山通運が元日だけではなく三が日休業、佐川急便は元日の発送業務を休止するようです…
2019.12.12
交際費にならない飲食費
交際費は原則として税務上損金(一定の中小企業を除く)とすることはできませんが、社外の人との飲食費で一人当たり5千円以下のものであれば損金とすることができます。これを少額交際費といいます。 少額交際費とするためには、帳簿等に次のことを記載する必要があります。 飲食等を行った年月日 …
2019.12.1
道路交通法が改正されました。
令和元年12月1日から道路交通法が以下のとおり改正されました。今まで以上に気を付けて運転しましょう。 近年におけるスマートフォンの普及等に伴い、携帯電話使用等(ながらスマホ)による交通事故は増加傾向にあり、悲惨な交通死亡事故が発生しています。 そのため、携帯電話使用等に関する罰則…
2019.11.26
救急安心センター
救急安心センターとは、救急車を呼んだ方が良いか迷った場合に、相談できる窓口です。 「#7119」(又は地域ごとに定められた電話番号)に電話することで、医師、看護師、トレーニングを受けた相談員等が電話口で傷病者の状況を聞き取り、「緊急性のある症状なのか」、「すぐに病院を受診する必要…