2019.8.2
所得税の増税改正が続々と
所得税については、増税の改正が続いています。 減税としては、基礎控除が10万円増加しますが、給与所得控除の金額が引き下げられますので、ほとんどの人は増税でしょうか。 さらに、 合計所得金額が2400万円超の人は、基礎控除が32万円から0円の範囲で下がります。 高額所得者に対する課…
2019.7.27
推定相続人の廃除
民法上で相続の権利がある人(相続人)のうち、財産を相続させたくない相続人がいる場合、その相続人の相続権を奪うための手続きがあります。それを「推定相続人の廃除」といいます。 推定相続人の廃除には、それ相応の理由と、家庭裁判所による審判または調停が必要です。推定相続人の廃除については…
2019.7.24
キャッシュレス・消費者還元事業
キャッシュレス・消費者還元事業が実際されるのは、消費税が10%に引き上げられる2019年10月1日から2020年6月までの9ヶ月間です。 キャッシュレス・消費者還元事業とは、加盟している中小・小規模の小売店やサービス事業者、飲食店を対象におこなわれるものです。 キャッシュレス・消…
2019.7.23
不動産の評価
不動産の評価には地価公示、基準地標準価格、路線価に実勢価格と 色々な価額が存在します。 その中で相続財産としての土地の価額をはかる物差しが、国税庁で 定める「路線価」となります。路線価は毎年7月1日(月初の平日) に発表され、国税庁のサイトで確認することができます。 “…
2019.7.22
消費税の仕入税額控除にインボイス制度の導入
令和5年10月1日から消費税の仕入税額控除について複数税率に対応した適格請求書等保存方式(インボイス制度)が導入されます。 インボイス制度の導入以降における消費税の仕入税額控除については、適格請求書の交付を受けていなければ、原則として、消費税の仕入税額控除を受けることができな…
2019.7.20
7月21日参議院選挙投票日 一票の重さ
7月21日が投開票の第25回参議院議員通常選挙。選挙が行われるたびに言われているのが「1票の重さ」ですが、文字通り1票が結果を決めた選挙が今年の4月に行われた統一地方選で、なんと20もありました。その中で按分票による1票未満の票差(小数点以下の票差)で当落が決まった選挙は2つ、得…
2019.7.18
出張で節税
出張時の日当や宿泊費で節税する。 出張に関しては旅費規程を定めて、その規定により一定の基準で出張日当の日額が定められている場合は、あまりに高額でない限り、経費にすることができます。また、宿泊費も実費精算ではなく、一定額を定めている場合には、実費ではなく、その定められた金額が経費と…
2019.7.13
障害厚生年金
障害厚生年金は、被保険者である間に初診日がある傷病により、障害認定日(その初診日から起算して1年6月を経過した日)において、障害等級が1級、2級または3級の状態にあるときに支給されます。 この障害認定日には障がい程度の要件に該当していない場合であっても、その日から65歳に達する日…
2019.7.11
あつた蓬莱軒
先日、名古屋に住んでいる息子に「ひつまぶし」で有名な『あつた蓬莱軒』の本店に連れていってもらいました。 息子が以前に行った松坂屋店では2時間並んだと言うので、今回は開店前に本店に着くように行ったのですが、既に40分待ちでした。(食事して出てきたら、90分待ちでした。) 席に案内さ…
2019.7.9
預貯金の払戻し
平成28年の最高裁判決によって預貯金も遺産分割の対象資産 として扱われることとなりました。 この結果預貯金の払戻しがしづらく、葬儀費や医療費の支払い に困る現状が生まれています。 この状況を改善する目的で、他の相続人と共同して手続きを しなくとも、一定額は預貯金を引出すことができ…