2018.1.24
消防訓練
当事務所が入っているビルで消防訓練がありました。 消防士さんが、火災の始まりは小さい火からなので、①まず消火器や水で消火しそれでも消えない場合は、 ②周りに火事を知らせながら、安全な場所へ逃げ、③すぐに『119番』へ電話をする、以上3つの事を行ってくださいとおっしゃっていました。…
2018.1.22
イエローブック
イエローブックとは、自動車査定をする上で、ディーラーなどの独自の基本価格表のうちの1つです。 他にも、ホワイトブック、オレンジブックと呼ばれるものもあります。 一般的には、ホワイトブックを用いて査定し、イエローブックとレッドブックは、相場価格を調べる本とされています。 通常、査定…
2018.1.16
インフルエンザ
今年もインフルエンザが流行しています。 私の周りも本人だけではなく家族にインフルエンザ患者が増えています。 インターネットの情報で、インフルエンザに罹りやすい人、罹りにくい人という記事の中で、遺伝子も関係すると書かれていたのもありました。 私も息子もインフルエンザに罹っている人と…
2018.1.16
確定申告の手続 住宅ローン控除
個人が住宅ローンを利用してマイホームの購入や建築を行い、継続して居住している場合には、毎年末の住宅ローン残高の合計額を基として計算した金額を各年の所得税から控除することができます。 住宅ローン控除の適用要件は、下記の全ての要件を満たす必要があります。 1.購入や建築の日から6ヶ月…
2018.1.9
確定申告の手続 不動産の交換
個人が不動産を交換した場合、所得税においては、交換により取得する不動産の価額を売却代金として、交換により手放した不動産を売却したものとして譲渡所得となります。 なお、所得税には交換による税金の繰延る特例制度があります。 交換による特例制度を受ける場合には、下記の要件を満たす必要が…
2018.1.9
海外赴任者の確定申告
海外赴任で日本の居住者でなくなった場合でも日本に賃貸不動産があり、不動産所得がある場合などは、日本で確定申告する必要があります。 申告書は、日本にいる人と同じ様式のものを使用するのですが、生命保険料控除や社会保険料控除など、適用できないものがあります。 申告の際には、注意が必要で…
2018.1.9
確定日付
確定日付とは、文字通り、変更のできない確定した日付のことであり、その日にその証書(文書)が存在していたことを証明するものです。公証役場で付与される確定日付とは、公証人が私書証書に日付のある印章(確定日付印)を押捺した場合のその日付をいいます。 文書は、その作成日付が重要な意味を持…
2018.1.7
便利なツールもあるようです
新年おめでとうございます 本年も宜しくお願いいたします 以前に遺言にはなかなか食指が伸びないと触れましたが、 “道具”に関しては近年便利なものが出ているようですので、 興味のある方は”遺言””キット”等で検索…
2018.1.5
新年
あけましておめでとうございます。 お正月も終わり、あっという間に節分がきます。 節分が過ぎると確定申告です!! わからないことがあれば専門家に問い合わせる時間も必要になると思いますので、 ぜひ早めのご準備をおすすめいたします。
2018.1.2
昨年の年末調整に思うこと
平成29年分の所得税の改正で、年間1,000万円を超える給与収入がある人の給与所得控除が頭打ちになり、220万円になりました。 平成28年分では、1,200万円までは、給与収入金額×5%+170万円でしたので、もし、1,200万円の給与のひとであれば、平成28年で給与所得970万…