2017.10.31
給与として課税されない資格の取得費用
社員の資格取得費用を会社の経費にするには 社員の免許の取得費用や資格の取得費用については、その免許や資格が業務に直接必要なものであれば、その取得費用を会社が負担しても給与として課税されませんし、経費にもなります。 ただし、運転免許などその人が会社を離れても個人として使えるものは該…
2017.10.30
消費税の軽減税率
平成31年10月1から消費税が10%に上がることが予定されています。 これにより消費生活への負担を軽減する措置として一定の消費活動について軽減税率の適用も予定されています。 軽減税率の適用により10%となる消費税が8%に据え置かれることとなります。 軽減税率の対象となる消費活動と…
2017.10.30
住民票何に使いますか?
免許証の取得時や修学・就職・契約の関係等々使用の場面は多岐に渡りますが、 用途に応じて必要事項が異なります。 提出先で要求される必要事項が何かを、正確に把握しておくのは不慣れな者には 心理的に負担だと思います。 そんな場合は役所の窓口で「〇〇に使います」と職員に伝えましょう、必要…
2017.10.24
証券投資信託に関する税金
証券投資信託に関する税制が改正され、配当所得となるものと利子所得となるものの区分が整理されました。
2017.10.17
所得税の課税単位
わが国の所得税は個人について課せられています。 しかし、生計を一とする親族については、ある意味、世帯に対して課税している面もあります。 フランスでは、世帯に対し、課税しており、世帯の人数が多ければ多いほど、その税金は、軽くなるようになっています。この点について、子供がいればいるほ…
2017.10.16
住民票は、省略なしで世帯全員の住民票をもらって下さい。
年金受給者の未支給年金請求に住民票を添付しますが、 亡くなった方は。除票になっています。生存者で配偶者については、 せっかくもらっていただいたのに受け付けてもらえないケースの多くは 続柄等省略の住民票です。 な…
2017.10.12
トランプ類税
以前、実家に帰った時、私が子供だった頃の雑誌の付録かなにかのトランプが出てきました。裏面には児童用非課税の文字が。 以前、トランプ類税というものがあり、トランプは一組ごとにこの税金が課せられていました。メーカーは、トランプをセロハンなどで包装し、その綴じ目に「トランプ類税証紙」を…
2017.10.9
選挙の件
町会を通じて市の広報が配布されてきました。 2017・10・22の選挙について広報されています。 18歳以上の方が選挙に行けます。 平成11年10月23日までに生まれ、平成29年7月9日以前から引き続き〇〇〇市に居住し、 日本国籍を有し、住民基本台帳に記載されている…
2017.10.4
行使しますか、それとも・・・
衆議院が解散され、選挙が実施されますが皆さまは投票されるご予定でしょうか。 当方は投票に行く予定にしています。 堅苦しい表現をとりますと 参政権(投票権)という権利を行使します。 翻って、投票を見送る”棄権”する、とは文字通り(与えられた) 権利を棄てる≒…
2017.10.2
特別口座
特別口座とは 株式の電子化の制度が開始した時点(2009年1月)で、証券保管振替機構(ほふり)に預託されていない株式を一時的に管理するために設定された口座です。 各発行会社が株主名簿に基づき、株主名簿管理人(信託銀行など)に開設します。 特別口座で管理されている株式は、株主の権利…